イベントをつくろう 予約なしイベントを作成する方法 投稿日: 2020年4月16日2021年2月17日 kashima 参加者の管理が要らない場合や、なるべく多くの方にきてもらいたい来場フリーのイベントを開催するときは、「予約なしイベント」を作成してみましょう。外部サイトでの予約が必要な場合もイベントページに記載することでうまく連携することができます。 こんなイベントにオススメ フリーマーケットやマルシェなどの入場や受付が不要なイベント 専用の外部ページでの参加予約が必要なイベント イベント作成をする 右上のハンバーガーメニューを開き、「イベント作成」をクリックします。 イベントの基本情報を入力する 1. イベントをつくるをクリックする。 2. イベント名を入力する。 イベントの参加者を把握したい場合は、チケットを作成し予約ありのイベントを作成します。チケットは日程や時間帯ごとに作成ができ、チケットが取得されると主催者はチケット取得者の管理もできます。予約ありイベントの作り方を見る 3. イベントの日時・住所を入力する イベントの詳細を入力していきます。※イベント日時、会場の情報は一度公開すると情報は変更できませんのでご注意ください。 4. イベントの詳細・ジャンルを選択する。 イベント詳細を記載します。「対象年齢」「当日の持ち物」など、事前に伝えなければいけないことは必ず明記しておきましょう。丁寧な説明を心掛け、あなたのイベントに参加したい!と思う人を増やしましょう。次にイベントのジャンルを選択します。あなたのイベントがどのジャンルにあっているか選択しましょう! 5. イベントの画像・問い合わせ先を設定する 最後にイベント告知用の画像と問い合わせ先を登録し、次に進みます。登録されたアドレスに、ユーザーからの個別のお問い合わせが届きます。※ユーザーには登録アドレスは表示されません。イベントの基本情報の入力は以上です。 5. チケットと参加費の有無を選択します。 チケットが不要のイベントでは、「チケットを作成しない」を選択します。参加費の有無についても選択してください。 外部サイトとの連携方法 イベント詳細にURLを入れることで、イベントの公式サイトや外部の予約ページへのアクセスを促すことができます。参加予約までをリトル・ママで行いたい場合は、予約ありイベントを作成しましょう。 イベントの公開設定をする 1. イベントを公開か非公開か選択する 限定公開にするとサイト上には公開されず、URLを知っている人にのみ共有することができます。限定公開したイベントはマイイベントから確認可能です。 2. イベント公開日時を選択する 指定した日時でイベントを公開したい場合は、公開予約をすることができます「すぐに公開」を選択すると申請が承認され次第、公開されます。 作成したイベントを申請しよう イベントを作成したら申請しましょう。申請が承認され次第、イベント情報が公開されます。 申請前の最終確認です。 ・開催日時、終了日時 ・会場住所 ・チケット(作成した場合) は承認後に修正・変更はできませんのでご注意ください。 審査結果は3営業日以内(土日・祝日を除く)にメールにて通知します。なお、審査内容に関する回答はお答えできかねますので、ご了承ください。審査を通過したイベントはリトル・ママがしっかりと対象者にお届けします。 申請中のイベントはマイページから確認することができます。 あなたの素敵なイベントをリトル・ママで発信していきましょう! 登録会員数80,000人以上!あなたのイベントを子育てママへ届けませんか?いつでも無料で作成できます。 無料でイベントを作成する